インテリア産業協会の事業「出前講座」。当協会は講師として協力しています。
今日は近畿大学、「理工学部 社会環境工学 リフォーム工学 インテリア設計(長~い)」
3回生の授業の一環で、インテリアコーディネーターの職能などの講座です。
インテリア産業協会の専務理事より、受験のご案内など。
私からは、インテリアコーディネーターの職能や
施工例を交えた仕事の内容などをお話しました。
授業が終わってから、T先生と学生達と「英語村」へ。英語村とはカフェなのですが、
スタッグが皆さんネィティブスピーカーの方で、オーダーももちろん英語です。
ちょうどハロウィーンの時期で学生に言わせると
スタッフ全員「イタ~イ格好」らしいですが、
ピエロや魔女などの仮装がかわいかったですよ。
スタッフが気さくに席に来て話しかけてきます。
「◎+*□※?」(あなたはここの先生ですか?らしい^_^;)
今日だけのゲストティーチャーですみたいな事を学生が説明してくれました。
助けてくれてありがとうm(__)m。
投稿者 会長 新治照美