
WEST新着カタログ
株式会社ウエストより、引手新カタログ「Agahopull」が届きました。
(間仕切施錠タイプもあります。)

リーフレット・カタログ
←他の企業から届いたカタログもあります。
WEST新着カタログ
株式会社ウエストより、引手新カタログ「Agahopull」が届きました。
(間仕切施錠タイプもあります。)
リーフレット・カタログ
←他の企業から届いたカタログもあります。
11月のセミナーは、宮岡千恵さんによる「快適な水廻りを作る」でした。
洗面、バスルーム、トイレを中心に、お気に入りの水廻り空間をつくるコツや
最新の設備機器情報、海外の優れたデザインの機器についてなどのお話しでした。
豊富な現場経験をもとに、落ち着いたお話しぶりで、とても良かったです。
セミナーチームは皆忙しい中、協力し合ってお互いに勉強しています。
(どこもそうですが^^)
ただいま新メンバーを大募集しています!
セミナーチーム 水田
10月22日、空堀街探検の勉強会を開催しました。
お屋敷を再生した複合ショップ「練」「惣」「萌」を案内して頂きました。
約800mのからほり商店街では昭和26年から、60年近く経った今でも半数のお店が営業を続けているそうです。
古い石垣や石段が残っていて、歴史を感じる事ができました。
10月13(水)大阪市立 住まい情報センターにて生活者向けのセミナー
「インテリアライティング~我が家の明かりを考えよう」を開催しました。
講師は加藤由佳里氏
さまざまな電球やその色の見え方、
インテリアを素敵に見せるテクニックなどがよく解るセミナーでした。
10月6日水曜日、渉外委員会を行いました。
この日は、ICA関西の活動をPRするためのパネルを作成しました。
委員会のメンバーで工夫し、わいわいと楽しい作業になりました。
無事3枚のパネルが完成!
インテリアフェスティバルなどのイベントで、活躍してくれる事を願います☆
これを見て、たくさんの新会員さんが仲間に入ってくれますように。
後列左から、中原さん、疋田さん、早司さん、遠島さん、土谷さん
前列左から、奥村さん、矢作さん、水田です。
写真を撮って下さったのは新治会長です☆
お疲れさまでした!
企業会員様からの見本帳です
10月22日「収納考研究会」2回目のミーティンク゛を行いました。
空堀の町中にあったリフォーム家具のお店に立ち寄りました。
昭和の古き良き香りがする家具に出会い、その後、「空堀の町家」の取材しました。
この家具は、狭い空間に収まりつつ、家族全員の食器を納め、配膳の際には
一時置きの場所にもなった、空間を賢く使った先人の知恵の賜物ともいえる物です。
狭い長屋町ならではの出会いものでした。」
11月6日土曜日、情報広報委員会&web勉強会を開催しました。
午前中は情報広報委員会、午後よりword Pressの使用方法について講習を受けました。
画像のアップ方法、配置など詳細に教えて頂きました。